事務局からのお知らせ
最新Topics
【開催中止】組合員向け食肉加工製造技術研修会(初級者向け)
2022年11月12日
※新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、開催中止となりました。
【参加者募集】組合員向け食肉加工製造技術研修会(初級者向け)
全国食肉事業協同組合連合会(河原光雄会長)は、食肉加工製造技術研修会(初級者向け)を開催する。11月15日(月)から参加者募集。
本事業は、食肉の低需要部位を有効利用し、高付加価値製品を開発、販売品目の多様化を通じ、食肉小売店の経営強化を図ることを目的としている。
県肉連の組合員であれば誰でも参加することができ、参加費用は無料となる。
「初級者向け」研修会では、腸詰めソーセージの製造技術をメインとなり、本場ドイツの加工品コンテストで多数の賞を受賞した講師陣によって2日間行われる。
研修会はこれまで16年間実施。毎年、ソーセージ加工技術の習得に意欲をもつ多数の組合員が参加し、精肉店を営みながらソーセージづくりを新たにスタートさせた人も出てきており、また手づくりソーセージによる新事業の展開など、組合員の経営力強化につながる成果が出てきている。
昨年度には「唯一無二の商品で経営力アップ―食肉加工品製造技術研修会成果報告書」を作成。食肉専門店での加工品製造・付加価値化のメリットや課題、これまでの研修会の成果、研修会参加者の取組事例、研修会で教えている主要アイテムのレシピなどを紹介している。全肉連HPにも、この報告書をこのほど掲載したところであり、研修会について詳しく知りたい方はご参照ください。 (報告書のページは、下の表紙画像又はこちらをクリック)
開催日時:令和4年1月24日(月)~25日(火)(2日間)
開催場所:(有)グロースヴァルトSANO(静岡県富士市)
参加対象:県肉連組合員
申込受付:所属する道府県肉連事務局まで
(各事務局の電話・メールは別紙連絡先PDF参照)
募集人数:15名
募集締切:令和4年1月7日(金)
※但し、募集締切前であっても、定員になり次第終了とする。
問合せ先:全国食肉事業協同組合連合会(TEL:03-3582-1241)まで。

|