全国食肉公正取引協議会 ≪お知らせ≫

「食肉の表示に関する公正競争規約施行規則」が一部改正されました。

2022年08月22日

「食肉の表示に関する公正競争規約施行規則」が
一部改正されました。


「食肉の表示に関する公正競争規約施行規則」が一部改正されました。
・ハンドブックの内容を修正いたしました。詳細
 ➡食肉以外のものの誤認について施行規則に沿った変更(P.65)
 ➡その他軽微な修正等
・改正の新旧対照表は こちら

「お肉の表示ハンドブック2019」の内容を一部修正

2021年07月27日

「お肉の表示ハンドブック2019」の内容を一部修正

「お肉の表示ハンドブック2019」の内容を一部修正しました。
・消費税込み総額表示についての注意書きを追加(P.8)
・アレルギー表示における対象品目の追加(P.50,52)
・その他軽微な修正等
 修正版のハンドブックの内容については こちら

「食肉の表示に関する公正競争規約並びに同施行規則」が一部改正されました。

2021年07月7日

「食肉の表示に関する公正競争規約並びに同施行規則」が
一部改正されました。


「食肉の表示に関する公正競争規約並びに同施行規則」が一部改正されました。

・ハンドブックの内容を修正いたしました 詳細

・改正の新旧対照表はこちら


「お肉の表示ハンドブック2019」について

お肉の表示ハンドブック

「お肉の表示ハンドブック2019」について

全国食肉公正取引協議会 発行の「お肉の表示ハンドブック2019」が製作されました。

内容はこちらをご参照ください。
適正な表示を実施し、消費者の食肉に対する理解と信頼を図るためにご活用いただければ幸いです。

※「お肉の表示ハンドブック2019」につきましては、無償配布のお申し込みを受け付けておりません。ご了承ください。

※「お肉の表示ハンドブック2019」の内容をこちらから閲覧することができますのでご活用ください。



お肉のQ&A 「改訂版」

お肉のQ&Aお肉のQ&Aの発行について

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
会員各位におかれましては,平素から全国食肉公正取引協議会の活動に御協力を賜りまして誠にありがとうございます。

この度、平成23年度食肉小売機能高度化推進事業において、消費者に対する正しい食肉情報の提供を目的とした、食肉の表示と流通等に関する食肉情報冊子、「お肉のQ&A 改訂版」を作成いたしました。
消費者の食肉に対する理解と信頼を図るために、ご活用いただければ幸いです。

本書の作成にあたり、下記機関等のご指導、ご協力頂きました。厚く御礼申し上げます。
●消費者庁表示対策課
●消費者庁食品表示課
●農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課
●農林水産省消費・安全局表示・規格課
●独立行政法人農畜産業振興機構

お肉のQ&A改訂版を動画で見よう!

食肉の表示と流通等に関する食肉情報冊子 「お肉のQ&A」

特集 食肉の安全管理 ---5  表紙  ※全ファイル一括

第1章 食肉の生産 ---11

第2章 食肉の流通 ---21

第3章 食肉の小売販売 ---45

第4章 食肉の加工食品 ---53

第5章 畜産副生物 ---59

第6章 食肉の消費 ---67

第7章 食肉の栄養・健康 ---75

  • 社団法人 全国食肉学校 〜新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)