お肉の惣菜検索結果
入賞作品
特徴 :
天津飯のようだけど、しっかりとおかずになるギョウザをふわふわの卵で包んで口に入れたときの驚きとおいしさで、定番のおかずになれたらと思い考えました。牛脂や豚脂の代わりに長芋を使用したので、脂っぽさをおさえ、具材もバラバラにならずに食べやすくなりました。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
安全安心であること。生産者の顔のみえる食肉を使いたい。
材料(4人分) |
材料(4人分) 牛ひき肉・510g キャベツ ・・30g ねぎ・・25g 長いも ・45g しょうが、にんにく ・・適量 塩、こしょう・適量 -A- しょうゆ ・大さじ1と1/3 酒 ・・大さじ2弱 オイスターソース・大さじ1と1/3 ごま油・大さじ1と1/3
サラダ油 ・適量
-卵焼き- 卵・4個 牛乳小さじ2 サラダ油・・適量
-あん- 水・・200ml 中華調味料・小さじ1 砂糖、しょうゆ、オイスターソース ・各小さじ2 酢小さじ1/2 片栗粉・大さじ1と1/3 水・大さじ1と1/3 -トッピング- 小松菜・1袋 パプリカ・1/2個 グリンピース12粒 塩・小さじ1
|
作り方 |
作り方 ① 具をつくる。キャベツとねぎはみじん切りにする。ボウルにひき肉・すりおろした長いも・塩・こしょうを入れよくこねる。 ② 粘りが出たら、キャベツ・ねぎ・しょうが・にんにくを入れ、さらにこねる。 ③ ②に A を入れ、さらにこねる。ドーム型にして、油を熱したフライパンで15分程度蒸し焼きする。 ④ あんをつくる。鍋に、水・中華調味料・砂糖・しょうゆ・酢・オイスターソースを入れ煮立てる。水溶き片栗粉を入れとろみをつける。 ⑤ 小松菜を塩を入れた熱湯でゆでる。パプリカも熱湯でさっとゆでる。 ⑥ 卵焼きをつくる。卵を割りほぐし牛乳を入れ卵液をつくる。油を熱したフライパンに卵液を流し、半熟状態で火を止める。 ⑦ ③の上に卵焼きをのせ、ゆでた小松菜とパプリカを添えて、あんをかける。 ⑧ 卵の上にグリンピースをのせる。
|
|