お肉の惣菜検索結果

入賞作品

  • 牛豚コンビのカラフル重ね焼き  【長崎】

特徴 :
一人暮らしをしている子どもたちは、よくお惣菜を利用します。肉が大好きなので、たっぷり食べることができて、牛、豚のそれぞれの肉の旨み・食感を味わえるように合いびき肉を使わず、フードプロセッサーで調理しました。味噌と赤ワイン、甘味のアクセントにレーズンを入れ、和洋折衷の味つけにしました。

コメント(国産食肉を活用したポイント) :
安心の国産にこだわり、地元長崎の長崎和牛と雲仙もみじ豚を使いました。

牛豚コンビのカラフル重ね焼き  【長崎】
材料(4人分)
豚もも薄切り肉・200g
牛ばら薄切り肉・200g

材料(4人分)
豚もも薄切り肉・200g
牛ばら薄切り肉・200g
玉ねぎ・80g
パプリカ(2~3色) ・・120g
レーズン ・・40g
白いりごま・・大さじ3
塩 ・・適量
こしょう適量
片栗粉 ・大さじ2
サラダ油 ・適量
ナツメグ・・適量
―A-
おろししょうが ・・小さじ2
砂糖・・・・・・・・大さじ1
みそ・・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・大さじ1
赤ワイン・・・・・・・大さじ2
― つけ合わせ ―
パプリカ・・・・・・・・適量
ブロッコリー・・・・・・適量
サラダ菜 ・・・・・・・適量
ベビーリーフ・・・・・・適量
さやいんげん・・・・・・適量
作り方
作り方
① トッピングをつくる。
 ・レーズンをもどして、きざむ。
 ・玉ねぎ、パプリカをフードプロセッサーにかけ、サラダ油で炒めて、塩、こしょうをして、レーズンと白いりごまを加え、飾り用に大さじ2 とっておく。残りを片栗粉でコーティングし、2等分する。
② 肉ダネをつくる。
 ・肉(牛、豚)に包丁を入れ、それぞれフードプロセッサーにかける。
  ボウルに移して、ナツメグを入れ、軽く混ぜる。さらに A を加え、2等分して空気を抜く。
 ・パウンド型2台に隅までしっかり詰めて、①を上にのせ、軽く押さえて平らにする。
 ・180℃に予熱したオーブンで、25~30分焼く(竹串を刺して透明な肉汁が出るのが目安)。焼き上がりをポリ袋に入れ、氷を入れた容器の中で10分ほど冷ます。
③ 焼く間につけ合わせを準備する。
 ・ブロッコリー、いんげんを電子レンジでゆで、いんげんは小口切りにする。
 ・パプリカはスライスする。
④ 盛りつける。
 ・パックに③のブロッコリー、パプリカとサラダ菜、ベビーリーフ、切り分けた②の肉を盛る。
 ・①の飾り用と③のいんげんをのせる。
  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)