お肉の惣菜検索結果
入賞作品
- ぶた餅 ~お肉でつくる四季の味~春Ver. 【三重】
特徴 :
国産豚を使った料理で四季を感じるなんて素敵ですよね!!
春は梅や桜で夏は新茶やとうもろこし 秋は栗やきのこ 冬は小粒あられやひじき等で1年を通じて販売できたらと考えました。今回は、春ver.を作ります。ぼたもちとは1字違いですが、中の餅は、ぼたもちの作り方を参考にしました。中に入れた梅干は、授業で作ったものです。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
安全安心であること。生産者の顔のみえる食肉を使いたい。
材料(4人分) |
材料(4人分): 豚もも肉・・・・・・・300g ご飯・・・・・・・・・135g もち米 ・・・・・・・・300g 梅干し・・・・・・・・・70g 桜の葉(塩ぬき)・・・・・8枚 塩・・・・・・・・・・少々 こしょう・・・・・・・・少々 サラダ油・・・・・・・・10g 白ごま・・・・・・・・・5g -A- しょうゆ・・・・・・・100g 砂糖・・・・・・・・・100g みりん・・・・・・・・100g -水溶き片栗粉- 片栗粉・・・・・・・大さじ2 水・・・・・・・大さじ2と1/2 -トッピング- リーフレタス・・・・・・・20g にんじん ・・・・・・・・95g
|
作り方 |
作り方: ① ご飯・もち米を電子レンジ(600W)で2分加熱する。ご飯ともち米をすりこぎで半つぶしにする。 ② 梅干は種を取ってたたく。にんじんは梅と桜の型で抜いて、ゆでておく。 ③ 肉に塩、こしょうで下味をつける。 ④ ①と②の梅肉を混ぜ合わせ、俵型にする。8個つくる。 ⑤ ④に水気をふき取った桜の葉を巻いて、③の肉を巻きつける。 ⑥ フライパンに油を熱し、⑤を入れてふたをして、中火で5分程加熱する。火が通ったら、ボウルに取り出す。 ⑦ Aを混ぜ合わせたタレを加熱し、沸騰したら火を止めて、水溶き片栗粉を加える。 ⑧ ⑦に⑥を入れて、からめ合わせる。 ⑨ パックに、レタスをしく。その上にぶた餅を置き、白ゴマをふる。にんじんを飾る。 |
|