お肉の惣菜検索結果
入賞作品
特徴 :
切った際に断面が桜の枝に見えるよう工夫。奈良県の特産品を使用。衣には大和の茶葉を混ぜ、お茶の香りを出した。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
いつも使っている安心感。
材料(4人分) |
材料(4人分): 鶏むね肉・・・・・・・740g 桜花(塩漬け)・・・・・・・35g 焼きのり(全形)・・・・・・4枚 小麦粉・・・・・・・・・適量 卵 ・・・・・・・・・・・・1個 パン粉・・・・・・・・・適量 茶葉・・・・・・・・・・・9g 塩・・・・・・・・・・・・適量 こしょう・・・・・・・・・・適量 揚げ油・・・・・・・・・適量 -ソース- 卵 ・・・・・・・・・・・・1個 玉ねぎ・・・・・・・・・・15g 奈良漬け・・・・・・・・・35g マヨネーズ・・・・・・大さじ1 -つけ合わせ- ミニトマト・・・・・・・・・4個 サラダ菜・・・・・・・・・1袋
|
作り方 |
作り方: ① 肉は開き、肉たたきで薄く叩きのばす。 ② ①に塩、こしょうで下味をつけ、のりをしき、水にくぐらせた桜花を適当な大きさにちぎって横3列に並べる。 ③ ②をラップで巻き、沸騰した湯に入れ、表面が固まるまで約5分おく。 ④ 肉を湯からあげ、ラップを外す。パン粉に茶葉を混ぜておく。 ⑤ 小麦粉 → 卵 → パン粉の順につけ、160℃から油でゆっくり表面に色がつくまで揚げる。 ⑥ 良い色になれば取り出し、一口大に切り分ける。 ⑦ ゆで卵をつくり、玉ねぎ、奈良漬けとともにみじん切りにし、マヨネーズとあえる。塩、こしょうで味を調える。 ⑧ パックにサラダ菜をしき、⑥と⑦のソースを盛り、ミニトマトを添える。
|
|