お肉の惣菜検索結果
入賞作品
特徴 :
どの世代でも親しみのある味にすることにこだわり、子どもからお年寄りまで幅広い人に楽しんでいただける食感と味を出すよう工夫しました。
食感では、油揚げの裏表を使い、片方は焼き、片方はレンジでジューシーに加熱するだけにするなど、調理法にもこだわった1品です。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
⽜⾁でコクをプラスし、豚⾁で⾷感を出すよう⼯夫しました。
材料(4人分) |
合びき肉(牛肉・麓山高原豚の混合)・・・(400g) |
油揚げ …4枚 グリーンアスパラガス …4本 にんじん…1本 ホールコーン…60g
【A】 ⽜乳…40㎖ パン粉…40g うす⼝しょうゆ、酒…各⼤さじ2 うま味調味料…適量 中華スープの素…⼩さじ1 オリーブ油、水…各10g 塩…3g こしょう…1g
ごま油…適量
【B】 みりん…⼤さじ2 うす⼝しょうゆ、酒…各⼤さじ1 ⽔…1/2カップ
【C】 かたくり粉・・・大さじ1 水・・・大さじ1
|
作り方 |
① 油揚げは切って開く。 ② アスパラは縦半分に切り、にんじんは油揚げの長さに合わせ棒状に切り、ゆでる。同じ湯に①を入れて油抜きをする。 ③ ひき⾁にAを加えて練り、コーンを加えてさらに練る。 ④ ラップを広げて開いた油揚げを2枚ずつ表と裏を下にしておき、③を4等分にして広げ、アスパラとにんじんを等分に芯にして巻く。 ⑤ 耐熱容器に④の表を下にして巻いた2本をのせ、600Wの電子レンジで7分加熱する。 ⑥ フライパンにごま油を熱し、⑤のラップをはずして全体を焼く。残りの④は、⑤と同様に電子レンジで加熱のみする。 ⑦ 小鍋にBを合わせて煮たたせ、混ぜたCでトロミをつける。 ⑧ ⑥を6等分に切り、焼いたものとそうでないものを交互に器に盛りつけ、⑦をかける。 |
|