お肉の惣菜検索結果
入賞作品
- らっきょう入りフライドチーズバーガー 【 福井県 】
特徴 :
バンズの代わりに国産合びき肉を使ったハンバーグで、チーズ、トマト、レタスなどをはさんだボリュームたっぷりの一品です。
福井県特産のらっきょうを加えることで、しゃきしゃきとした食感とさわやかな酸みをプラスしました。
最後に半分に切ることで断面がチーズバーガーに見えます。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
国産合びき肉を使うことで原価を抑えることができ、ボリュームたっぷりで消費者の方に安い値段で購入していただけると思います。
材料(4人分) |
昇竜まいたけ・・・40g 奥越産里いも・・・1/2個 トマト・・・1個 福井県産らっきょう・・・4粒 レタス・・・4枚 スライスチーズ・・・4枚 パン粉・・・50g トマトケチャップ・・・大さじ5 ウスターソース・・・大さじ3 とき卵・・・少々 牛脂・・・2個 塩、こしょう・・・各適量
小麦粉・・・適量 とき卵・・・2個分 パン粉・・・適量 揚げ油・・・適量 フライドポテト・・・4本 パセリ・・・適量
|
作り方 |
① まいたけはみじん切りにし、里いもはすりおろす。 ② トマトは1.5cm厚さの輪切りを4枚用意する。らっきょうは2mm厚さの薄切りにする。チーズは八つ折りにし、適当な大きさにちぎったレタスで包む。 ③ パン粉にケチャップとウスターソースを混ぜ合わせる。 ④ 大きめのボウルにひき肉を入れ、③、①、牛脂、とき卵、塩、こしょうを加えて練る。8等分して平丸形のパテ状に形を整える。 ⑤ ④に②のチーズ入りレタス1つ、4等分したらっきょう、トマト1枚をのせ、④をもう1枚のせてはさみ、具がはみ出さないように包む。残りも同様に作る。 ⑥ ⑤に小麦粉、とき卵、パン粉の順に衣をつけ、150~160度の揚げ油で10分ほど揚げる。半分に切って紙で包み、器に盛って、フライドポテトとパセリを添える。 |
|