お肉の惣菜検索結果

入賞作品

  • とろ~り里芋の肉巻きわらじコロッケ【 新潟県 】

特徴 :
新潟県の郷土料理に「のっぺ汁」があります。 のっぺ汁に欠かせないのは、新潟特有のぬめりが美味しい里芋です。 その里芋を使用した、クリーミィな新触感コロッケです。 新潟特産のまいたけと新潟銘菓の柿の種も使用しました。 雪国新潟をイメージして、わらじ型にしたのもポイントです。

コメント
(国産食肉を活用したポイント)
:
新潟県産の安心と安定した価格

とろ~り里芋の肉巻きわらじコロッケ【 新潟県 】
材料(4人分)
豚ロースしゃぶしゃぶ用(300g)
挽肉(70g)

まいたけ……… 70g
人参………… 50g    A 
玉ねぎ ………50g
ごぼう ………50g

こうじみそ(田舎風濃味) 大2
有塩バター……… 10g   B
砂糖…………… 大1
鶏がらスープの素(顆粒) 小1

サラダ油 …………少々


すりおろし生姜………適量
塩 ……………少々
こしょう …………少々

卵 ……………2個
小麦粉…………100g  C
水…………… 50㏄

亀田製菓の柿の種(小袋6入り)…2袋
小麦粉……………… 適量
揚げ油(サラダ油) ………適量

レタス…………数枚
作り方
①里いもは皮付きのまま洗って、外側に包丁を一回り、切れ目を入れる。
ラップを軽くかけ、レンジで8~9分かける。
②Aは粗みじん切りにし、レンジに5分かける。
③フライパンにサラダ油・するおろし生姜・挽肉を入れ、火が通ったら②を加え、塩・こしょうをする。
④里芋の皮をむき、Bの材料を入れて、まんべんなく混ぜ、その中に③を加えて混ぜる。8等分にする。
⑤豚ロース肉のしゃぶしゃぶ用の脂身が外になるようにして2枚を8センチ幅になるように重ね、塩・こしょうを軽くする。その上に④を手前に置いて、くるっと巻いて、わらじの形に整える。
⑥Cで衣を作る。 水に小麦粉を入れ、ダマにならないように混ぜてから、卵を入れてよく混ぜる。
⑦柿の種を粒が残るようにしてつぶす。
⑧⑤に小麦粉をまぶして、⑥をつけて、⑦をまぶして、中火で2分くらい揚げる。
  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)