お肉の惣菜検索結果
入賞作品
特徴 :
甘辛の味付けで、子どもから大人もご飯がすすむ一品です。ちくわには切り込みを入れず、チーズインちくわにしてあるためチーズが縦長に伸び、肉巻きを焼いている間にチーズがちょっとだけ見えてきて美味しさが倍増します。肉巻きを噛んだ瞬間にチーズが口の中に広がり1個だけでもボリューム満点です。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
国産の豚肉は、口溶けの良い脂が特徴で、いったん冷めた肉でも脂が口に残らない。そのためお弁当に入れるおかずに適しています。
材料(4人分) |
・ちくわ・・・10本(1本13cm) ・QBBベビーチーズ・・・7個 ・大葉・・・・10枚 ・薄力粉・・・適量 ・サラダ油・・・大さじ1と1/3(16g)
タレ【A】 ☆しょうゆ・・・大さじ1(18g) ☆みりん・・・大さじ1(18g) ☆砂糖・・・大さじ1(9g)
=添えたもの= ・サンチェ・・・1枚 ・レモン(くし形)・・・1/6個 ・いりごま・・・適量
|
作り方 |
① ちくわは2等分、大葉は縦半分に切る。チーズを縦三等分に切る。 ② ちくわの中に縦3等分に切ったチーズを差し込む。 ③ 薄切りの豚肉を1枚ずつ広げ、表面に薄く薄力粉をまぶす。豚肉の上に縦半分に切った大葉を敷き、チーズ入りちくわ乗せてを手前から巻く。 ④ 肉を巻き終わったら、表面に薄く小麦粉をまぶす。 ⑤ タレ【A】(しょうゆ、みりん、砂糖)を混ぜておく。 ⑥ フライパンにサラダ油を入れ、軽く中火で熱した後、肉巻きの巻き終わりを下にしてフライパンに敷き詰め焼く。こんがりしたら転がして全体に焼き色を付ける。 ⑦ 肉に火が通ったら、タレ【A】をフライパンに回し入れ、煮からめる。 ⑧ 水で洗ったサンチェの水分をキッチンペーパーで拭き取り、食べやすい大きさに割いて、フードパックの下に敷き、その上に出来上がった肉巻きを盛り付ける。その上からいりごまを振り、1/6等分に切ったレモン(くし形)を添えて出来上がり。 |
|