お肉の惣菜検索結果
敢闘賞
特徴 :
竹輪を芯にゆずみそ風味の合挽肉で包み、パイで巻いて焼き上げました。和風・洋風の混合です。ロールケーキのようなミートバイです。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
挽肉は価格も安定していて食べやすく、(能登豚αのめぐみ)豚ももスライスうす切りを組み合わせ美味しく頂けます。
材料(4人分) |
豚もも肉 スライスうす切り 160g | 牛(赤身):豚=7:3 合挽 200g |
冷凍パイシート…260g(2枚分、18cmx18cm) ビタミンちくわ…100g(2本分、1本15cm) ステックチーズ…56g(4本) 沢野ごぼう…20g(1本) 玉ねぎ…60g 赤パプリカ…25g(1/4個)
【ゆずみそ分】 ゆずの皮…8g 白みそ…30g 砂糖…大匙1
だしつゆ…小匙1 オリープ油…適量 塩・胡椒…適量 卵…1個(Mサイズ) 青のり…適量 パルメザンチーズ…適量
|
作り方 |
① 玉葱はみじん切り、フライパンにオリーブ油を入れ、玉葱を炒め、シオこしょうをする。 ② ビタミン竹輪に切りめを入れ、ステックチーズ、赤パプリカ1/4(4切れ)ステック状に切る。沢野牛蒡はステック状に切り2切れ、器に水をひたひたにしてレンジに2分かけ水を捨て、だしつゆを入れ30秒レンジにかけておく。 ③ ボールにひき肉と①、卵白(ゆずの皮をみじん切り、白みそ、砂糖)ゆずみそを入れ混ぜ合わせる。 ④ パイシートの上に、豚ももスライスうす切りをすこし重なるようにならべ、かるくシオこしょうをする。③を乗せ広げる。 ⑤ ④の上に②を乗せ、巻き寿司を作るように巻く。 ⑥ パイシートに包丁で切りめを入れ卵黄をぬる ⑦ オーブンを230度に温め、200度にして⑥を25分焼く。粗熱を取り切る。器に盛り付ける。 ⑧ ⑦の上にパルメザンチーズ、青のりを飾る。
※ガスオーブン使用
|
|