お肉の惣菜検索結果
入賞作品
特徴 :
中華めんと相性のいい具材を豚肉で巻いて、肉の旨味も加わった一口サイズのラーメンをイメージして作りました。豚肉を焼いた香ばしいかおりと焼き海苔の風味で食欲が増します。紅ショウガが味を引き締め後味をさっぱりさせてくれます。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
国産豚肉の脂の甘味とうま味がポイントです。
材料(4人分) |
中華めん (ゆで太麺) …200g 白ねぎ (白い部分)…40g 味付けメンマ …40g スライスハム …3枚 紅ショウガ(国産) …20g
(麺下ごしらえ用) サラダ油 …小さじ1 塩 …2つまみ こしょう …少々
(焼き用) ごま油…大さじ2
(A)合わせ調味料 鶏ガラスープ ・水 …150ml ・鶏がらスープ粉末 …小さじ1 砂糖 …小さじ1と1/2 醤油 …大さじ1 酒 …小さじ1 黒酢 …小さじ1
|
作り方 |
①ボールにAを全てて入れ、合わせ調味料を作る。 ②白ねぎはみじん切り、スライスハムと味付けメンマはそれぞれ2mm幅に切る。ボールに中華麺をいれ、サラダ油、塩2つまみ、こしょう少々を入れほぐしながら麺全体にまぶす。 ③②と紅ショウガをそれぞれ2等分にわける。(2本分として準備) ④焼き海苔を横長に置き、③で分けた中華麺ひとつを海苔全体に広げ、麺の上全体に白ねぎを散らす。手前3cm程開けて左右の端まで均一に、スライスハム、味付けメンマ、紅ショウガを横一列に並べる。置いた具を軸にして、手前から面がはみ出さないよう手で押さえながら強めに巻く。この手順でもう一本作る。 ⑤④の長さに合わせ、豚バラスライス7枚を少し重ねながら横一列に並べ、手前に④を置き、肉を右から順に1枚ずつ手で④に張り付け、その後奥に向かって転がしながら強めに巻いていく。巻き終わりを下にして置き、軽く全体を握って固め、両端からはみでた麺があれば手で中に押し込み形を整える。この手順でもう一本作る。 ⑥フライパンにごま油をしき、⑤(2本)を巻き終わりをを下にして入れ中火強で焼く。巻き終わりが焼けて肉が繋がったら、位置を変え全体に焼き色を付ける。その後、肉をいったん取り出し、脂をキッチンペーパーなどで拭き取る。 ⑦肉をフライパンに戻し、①の合わせ調味料を入れて火をつけ、一度沸いたら蓋をして中火弱で6分間蒸し焼きにする。(時々フライパンに当たる面を変える) ⑧6分経ったら蓋を開け、最初は中火強、水分が少なくなってきたら徐々に弱火にし、焦がさないように肉を転がしながらタレを煮詰める。 ⑨肉にタレがからみ照りが出てきたら火を止め、バットに移し粗熱を取る。 ⑩粗熱が取れたら8等分にカットしてレタスを敷いた器に切り口を上にして4個並べる。ミニトマトを縦半分にカットし、横に添える。
|
|