お肉の惣菜検索結果
審査委員特別賞 江上 栄子 賞
特徴 :
佐賀牛の薄切りこま切れを一枚ずつ丁寧にしき、ミルフィーユ状にした物
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
佐賀牛の美味しさをアピール
材料(4人分) |
玉子 6個(M) プチトマト 12個 ほうれん草 200g レモン うす切り8枚 イタリアンパセリ 1本 じゃがいも(男爵) 2個(特大) 白ごま 少々 豆板醤 小1/2 塩コショウ 少々 粉チーズ 少々
しょうゆ 大3 さとう 大2 酒 大2 マヨネーズ 大3 めんつゆ 大3(2倍濃縮で、水大2) にんにく みじん切り1/2片 ブラックペッパー
|
作り方 |
① 佐賀牛のうす切りこま切れを甘辛く味付けする(砂糖・醤油・酒・にんにくを炒め煮) ② 玉子はゆで玉子にし、きざんでマヨネーズ・塩こしょうで味付ける ③ ほうれん草はゆで、豆板醤とめんつゆで味付けする ④ 白ごまは炒っておく ⑤ ガレットを2枚作る (1)じゃがいもの皮をむき2~3ミリ角の棒状に切る(でん粉を利用するので水にさらさない) (2)「1」をボウルに入れ塩・こしょう・粉チーズを加え混ぜる。 (3)26センチフライパン2枚に油をしき半量づつをお好み焼きの要領で焼く。 片面に焼き色がついたら、ひっくり返して蓋をして弱火でじっくり焼く。 ※返しずらいので、いったん大皿に返し、フライパンに返した方がいいです。 (4)焼き上がったら、食べやすい大きさ(4センチ角)に切る。これを容器の底に敷き詰める。 ⑥ 容器にミルフィーユの1段目になるよう、⑤を食べやすい大きさに切って敷く ⑦ ①をミルフィーユの2段目になるよう広げて全体に敷く。(1/3) ⑧ ⑦の上にミルフィーユの3段目になるよう、②を全体的に広げて敷く ⑨ ⑧の上にミルフィーユの4段目になるよう、①を全体的に広げて敷く(1/3) ⑩ ⑨の上にミルフィーユの5段目になるよう、③を全体的に広げて敷く ⑪ ⑩の上にミルフィーユの6段目になるよう、①を全体的に広げて敷く(1/3) ⑫ 盛り付けようのプチトマトを半分に切り6個、スライスレモンを1/4に切り4枚、容器の真ん中にのせ、イタリアンパセリをのせ、炒った白ごまをとブラックペッパーを振り、レモンをかるく絞りかける。
|
|