お肉の惣菜検索結果
審査委員特別賞 きじまりゅうた賞
特徴 :
「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されました。その中の一つに小牧野遺跡があります。この遺跡の調査には、元青森山田の葛西先生が携わっていたことを聞いています。惣菜に青森らしさを出したいと思いました。甘辛く仕上げたアニメ等で観た骨がムキ出しになった肉。箸休めに縄文時代から栽培されていた栗を赤ワインで煮詰めてさっぱりと仕上げました。また恐竜の卵をイメージした味玉もポイントです!
国産食肉を活用したポイント :
安全安心
材料(4人分) |
(付け合わせ) 栗甘露煮----------------12個 赤ワイン---------------100㏄ 卵-------------------4個 めんつゆ---------150㏄(濃縮タイプ) エリンギ--------------1パック サラダ菜--------------1パック
(手羽元下味) 醤油------------------50㏄ 料理酒-----------------50㏄ おろしにんにく-------------少々 おろし生姜---------------少々 手羽元用栗甘露煮------------4個
(照り焼きソース) 醤油------------------50㏄ みりん-----------------50㏄ 料理酒-----------------15㏄ 水-------------------50㏄ 砂糖----------------大さじ1 おろし生姜---------------少々 豆板------------------少々 片栗粉-----------------適量
|
作り方 |
1. 鍋にお湯を沸かし卵を入れ中火で7分茹で殻をむきめんつゆに漬け込み味玉を作る。
2. 手羽元をチューリップにし15分下味をつける。その間にソースの材料を合わせておく。
3.2.の手羽元を引き上げ汁気を拭き取りチューリップの部分に栗を入れ粉を付けた豚バラ肉を巻きつける。
4.3.に片栗粉をつけ全体に焼き色を付け180℃のオーブンで10分火を通す。
5分経過したら一度開けてエリンギを入れる。さらに5分火を通す。
5.肉の火入れの間に鍋に栗と赤ワインを入れ煮詰めておく。
6.4.の肉をフライパンに移しソースを入れ火にかけ全体にソースをからめる。
7.器にサラダ菜を敷きすべての材料を盛りつけ最後に余ったソースを掛け完成。 |
|