お肉の惣菜検索結果

入賞作品

  • きんぴらはお鶏(取り)込み中【神奈川県】

特徴 :
手軽に作り置きできるが、いつも脇役になりがちな人参と牛蒡のきんぴらを使って、鶏肉で包み焼くことで主役になる一品。ジューシーな鶏肉と肉の旨みがぎゅーっと染み込んだきんぴらは、ご飯がすすむこと間違いなし!

国産食肉を活用したポイント :
安心安全かつ地産地消に貢献できる

きんぴらはお鶏(取り)込み中【神奈川県】
材料(4人分)
鶏肉:ムネ 600g
モモ 600g

人参 -----------------100g
牛蒡 -----------------100g
パプリカ(赤)--------------75g
パプリカ(黄)--------------75g
ズッキーニ ---------------75g
サニーレタス -------------100g
ベビーチーズ --------------50g

塩-------------------適量
胡椒------------------適量
酒-------------------適量
味醂 -------------大さじ1~1.5
醤油 -------------大さじ1~1.5
酒 --------------大さじ1~1.5
顆粒だし ----------小さじ1と1/2
ごま油---------------大さじ3
一味唐辛子---------------適量
醤油(タレ)---------------50ml
味醂(タレ)---------------50ml
砂糖(タレ)-------------大さじ2
作り方
① 鶏肉の下処理、肉の内側に鹿の子包丁し、塩・胡椒・酒をよく揉み込んで漬けておく。
② 人参・牛蒡は千切り、牛蒡は酢水でさらし、パプリカ・ズッキーニを切って塩を振る。
③ フライパンにごま油をひき牛蒡から炒め火が通ったら人参、醤油・味醂・酒・顆粒だしを入れて汁気がなくなるまで炒める。
④ ③に一味唐辛子と白いりごまを振り、粗熱を取っている間に鍋で醤油・味醂・砂糖を火にかけタレを作る。
⑤ ①の鶏肉を広げ、粗熱の取れた④のきんぴらとベビーチーズをのせ包み、楊枝で4箇所とめる。
⑥ 天板に⑤の鶏肉を、200℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。
⑦ 10分経った頃に鶏肉を裏返し、②の野菜を鶏肉の脂を纏わせてオーブンで焼く。
⑧ 加熱時間が残り3分になったら皮目にタレを塗る。
⑨ 焼き終えたらタレを塗ってガスバーナーで炙る。
  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)