お肉の惣菜検索結果
全国大会参加賞
- 紅生姜とレンコンがアクセント!ガーリックマヨ香るちくわの豚昆布巻き【北海道】
特徴 :
地元函館で作ったちくわと近郊の特産品である昆布を使い、おかずにもお弁当にもおつまみにもなる、ボリューム満点の肉巻きを仕上げました。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
豚肉の薄切りロースを使用しています。豚肉に含まれるイノシン酸と、昆布に含まれるグルタミン酸の相乗効果を使った、豚肉本来のうま味を生かしたメニューです。
材料(4人分) |
材料 ちくわ-------------8本(160g) レンコン----------------24g 紅生姜-----------------20g 早煮昆布----------------16g さざなみ昆布--------------2g ごま油---------------大さじ1 小麦粉---------------大さじ3 昆布つゆ--------------大さじ1 正油----------------大さじ1 みりん---------------大さじ1 砂糖----------------小さじ2 料理酒---------------大さじ1 〔マヨソース〕 ニンニク----------------1片 マヨネーズ-------------大さじ1 正油--------------大さじ1/2
|
作り方 |
作り方 ①広げた豚肉の表面に小麦粉を薄く振る。レンコンは1㎝幅の輪切りにし、たて1㎝幅に切る。早煮昆布はフキンに料理酒を湿らせて表面を拭く。 ②ちくわはたてに切り込みを入れ、切り込みの中にさざなみ昆布を入れる。 ③小麦粉を振った豚肉に昆布を重ね、レンコン3g、紅生姜2.5g、さざなみ昆布を入れたちくわをのせて巻く。 ④巻いた豚肉の表面に小麦粉をまぶす。 ⑤フライパンに大さじ1のごま油を熱し、豚肉を並べ、こんがり焼き色が付くまで焼く。 ⑥焼き色が付いたら、昆布つゆ、正油、みりん、砂糖を一つにしたタレを加え、豚肉に照りが出るまで全体にからめる。 ⑦焼き上がったらフライパンから豚肉を取り出し斜め切りにする。 ⑧マヨネーズにすりおろしたニンニク、正油を混ぜ合わせ豚肉に添える。
|
|