お肉の惣菜検索結果
全国大会参加賞
特徴 :
日本食の惣菜の定番、きんぴらに干し芋を入れて、塩昆布で味付けし、豚肉で巻きました。おかずにも、お茶うけにもいいです。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
豚肉は柔らかくて食べやすい、値段も手ごろ、調理しやすい。
材料(4人分) |
ごぼう-----------------80g 人参------------------80g 干し芋-----------------80g 生姜------------------20g 塩昆布-----------------15g 薄力粉---------------大さじ3 ごま油---------------大さじ1 【合わせ調味料】 醤油・酒・みりん---------各大さじ1 砂糖----------------小さじ1 水-----------------大さじ2 レタス-----------------2枚
|
作り方 |
① 人参・ごぼうは細いせん切り、柔らかく茹でて、ざるに挙げて冷ましておく。 ② 生姜は細いせん切り、干し芋は厚みを半分にし、細く切る。 ③ ビニール袋に-と生姜と塩昆布、薄力粉を振り入れ、全体にまぶす。 ④ 豚肉を4等分に広げ、薄力粉をうすくふるう。 ⑤ ③を4等分にし、④の上下2㎝位残し全体にちらし、干し芋をのせ、豚肉でしっかり巻く。全体に薄力粉を薄くまぶす。 ⑥ ごま油を熱し、巻き終わりを下にして肉巻きの全体を焼く(蓋をして中火で約5分位)。取り出し、フライパンをきれいにふき取り、 ⑦ 合わせ調味料を入れ、煮立ってきたら、肉巻きを戻してからめる。強火で2分弱。 ⑧ 冷ましてから6等分に切り分ける。レタスを添える。
|
|