|
|
お肉の惣菜検索結果
農林水産大臣賞
| 材料(4人分) |
| メイン | | ラム背肉 骨付 | 800g |
(A) | | トマトピューレ | 大さじ1 |
| にんにく(すりおろし) | 3個分 |
| 玉ねぎ(すりおろし) | 0.5個分 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| ウスターソース | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| みそ | 大さじ1 |
| 黒こしょう | 適量 |
| 赤ワイン | 150cc |
グラッセ | | きゅうり | 3本 |
| じゃがいも | 4個 |
| にんじん | 2本 |
| 牛乳 | 400cc |
| 砂糖 | 適量 |
| バター | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 塩 | 適量 |
(B) | | クレソン | 少々 |
| りんご(紅玉) | 1個 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| コーンスターチ | 少々 |
| コンソメスープの素 | 少々 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| トマトケチャップ | 小さじ1 |
| ブランデー | 少々 |
| ブルーベリージャム | 大さじ2 |
|
| 作り方 |
①ラム背肉は枝骨を少しみせるように肉を切り、(A)の材料を合わせた中に一晩つけ、汁気をとる。 ②鉄板に水を入れてその上に金あみをのせて①をおき、200~230℃に熱した天火でくしをさし、くしの温度を口びるで判断し、焼き具合を調整する。 ③にんじんときゅうりはグラッセにする。じゃがいもは俵型に切り、牛乳、バター、塩、こしょうして弱火でやわらかく煮る。 ④りんごはすってから(B)の材料をまぜ合わせ、煮えたら裏ごしにかけ、鍋に入れて火にかけ、ブルーベリージャム、ブランデーを入れて調味し、コーンスターチの水ときでとろみをつける。 ⑤皿にグラッセ、牛乳煮をつけ合わせにし、ソースを敷いてからラムを盛り、紙飾りをつける。 |
|
|