お肉の惣菜検索結果
入選作品
そうめんを使った衣で栗の毬を表現しました。割った瞬間に広がる大葉のよい香りや、野菜が作り出す鮮やかな色合いに食欲をそそられます。
美濃健豚、しめじ
材料(4人分) |
【材料まとめ】 豚ロース肉 600g
ごぼう 1本 人参 1本 しめじ 1パック ミニアスパラガス 1束 大葉 24枚 銀杏(水煮) 12個 天津甘栗 8個 スライスチーズ 4枚 (玉子)そうめん 100g 生姜(スライスした物) 2枚 煎りごま 少々 長ねぎ 少々 卵 1個 薄力粉 大さじ3 水溶き片栗粉 適量
A 水 120cc 酒 大さじ3 みりん 大さじ3 砂糖 大さじ3 濃口醤油 大さじ3 塩 ひとつまみ
B 本だし 小さじ1/2 薄口醤油 小さじ1
|
作り方 |
① そうめんは1~1.5cmに手で折っておく。揚げるための油を180℃に。 湯を沸かす。その間に、ごぼうは4cmのいちょう切りにし水にさらす。人参は厚さ2mm、長さ4cmに切る。アスパラは長さ4cmに切る。 ② 沸騰したら、ひとつまみの塩を入れ、人参を入れ、1分後にアスパラも入れ湯がく。そしてザルに移し、水で冷やして色止めをする。 ③ ②と同時進行で沸騰させたAに生姜、ごぼうを入れ、弱火にかける。その間に甘栗を銀杏の厚さに合わせカットしておく。 ④ スライスチーズは、縦半分に切り長さが4cmになるようカットする。大葉は先と根元の余分な所をカット。 ⑤ Aの火を止め、ごぼうを皿に移す。それぞれの器に薄力粉、溶き卵、そうめんを入れておく。 ⑥ 直径6cm、深さ3~4cm位の器にラップを敷き、肉、大葉(3枚)、人参、ごぼう(2本)、アスパラ(3本)※交互に、チーズの順に敷く。 ⑦ 中心に銀杏、その両端に甘栗をのせる。後は⑥とは逆の順番で具を敷き詰めていく。 ⑧ ラップの口をねじり圧縮させ、中の空気を抜きながら形を整える。表面に大葉が見えないよう、肉で包む。 ⑨ ⑧を薄力粉、溶き卵、そうめんの順に衣をつけていく。180℃の油でそうめんが濃いきつね色になるまで揚げる。 ⑩ ⑤のAにBを入れ、火にかける。沸騰したらしめじを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。皿に⑤をかけ、半分切った⑨をのせる。小口切りにした長ねぎと、煎りごまをちらして完成。
すべての色の食材が、そうめんで拵えたイガグリの中におさまっている。小さな地球を半分、頬ばった気分になりますよ。(小俣)
|
|