お肉の惣菜検索結果
入選作品
京都の伝統野菜を使った一品。1口大の大きさでお弁当にも最適です。
(京壬生菜、金時人参、九条ねぎ)
材料(4人分) |
【材料まとめ】 豚ロース肉 300g
板コンニャク 1丁 九条ねぎ 2本 京壬生菜 1束 金時人参 1本
柚子 少々 みりん 少々 生姜絞り汁 少々 カキソース 大さじ1 コンソメ 大1個 酒 大さじ1
|
作り方 |
① 板コンニャクは縦半分にし5mm位にカットして、お酒少々で空煎りして冷ましておく。 ② ①にコンソメをすり込む。 ③ ②に肉を巻き付ける。 ④ 油をひかない熱したフライパンにお肉の巻下を下に並べ両面を焼く。 ⑤ ④に酒、カキソース、生姜の絞り汁、みりんをふりかける。 ⑥ 九条ねぎは3cm位の長さで白髪ねぎの様に切り、水にさらしておく(九条ねぎが渦巻き状態になる)。 ⑦ 京壬生菜にはコンソメを振りかけ、金時人参は適当に下ごしらえをして器に盛っておく。 ⑧ ⑦に⑤を盛りつけ⑥と柚子をあしらう。
味の染みにくいコンニャクを肉で巻き焼くことで香ばしさを出し、カキソースなどで味の調和を作った理想の創作料理。添えの京野菜も上手く生かされている。(岩月) |
|