お肉の惣菜検索結果
入選作品
お年寄りこそ良質なタンパク質を召し上がっていただきたい。そのために、お年寄り好みの味付けや香り、食べやすさ、調理法を考えました。
材料(4人分) |
【材料まとめ】 牛もも肉薄切り 400g
れんこん 300g 長芋 80g 卵 1/2個 そば米 100g 塩、コショウ 少々 ゆずみそ 大さじ2 だし汁 カップ2 人参 1/2本
本しめじ 1房 かいわれ大根 1パック 片栗粉 適量 ゆず 1個 揚げ油 適量 酢 適量 砂糖 小さじ1 薄口醤油 大さじ2 酒 大さじ1
|
作り方 |
① れんこんは輪切りにし、酢水につけておく。 ② そば米は水から入れ、湯がいておく。人参は皮を剥き型抜きし、湯がいておく。 本しめじは、小房に分けておく。 ③ ①の残りのれんこん、和牛もも肉薄切り、長芋、卵、ゆずみそ、塩、コショウを加え、フードプロセッサーにかける。 ④ ①のれんこんをザルにあげ、片面に片栗粉をつけ③をはさみ両面に片栗粉をまぶす。 ⑤ ④を170℃の油で色よく揚げる。 ⑥ だし汁に本しめじ、人参を入れ調味料で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつける。 火を消してからゆずの皮をすって入れる。 ⑦ 器に⑤を盛り⑥のあんかけ、かいわれ大根と千切りしたゆずの皮を盛り付ける。
れんこんの味を生かして、牛肉を包み込むようにして、ゆずの香りをきかせた、作り手の気持ちが感じられる和風のやさしい料理。(岩月)
|
|