お肉の惣菜検索結果

入選作品

  • 豚肉としいたけのみかんで巻いて!

地域特産のみかんジュースで米を炊飯し、オレンジ色に仕上げる。 豚肉は具を巻いて甘辛く味付けする。

豚肉としいたけのみかんで巻いて!
材料(4人分)
メイン
豚もも肉(薄切り)8枚


【材料まとめ】
豚もも肉 400g
(薄切り8枚)

精白米 3c
みかんジュース 2c
いりこだし 少々
みかん皮 大さじ1
味醂 小さじ1
食塩 小さじ1/3

生しいたけ 小8枚
人参 50g
いんげん 16本
味醂 大さじ3
薄口醤油 大さじ1と1/2
みかん酢 大さじ2
卵 2個
味醂 小さじ2
塩 少々


大葉 12枚
巻き寿司用のり 4枚

合わせ酢
酢 50cc
塩 小さじ1
砂糖 大さじ2と1/2

豚肉用調味料
サラダ油 大さじ1
濃口醤油 大さじ1と1/2
味醂 大さじ2
だし汁 大さじ1

作り方
① 米は洗っておく。
② 米の中にみかんジュース、いりこだしを加えて炊飯する。
③ 生しいたけは洗って石づきを取り、オーブンで焼き、大きめのせん切りにする。
④ 人参はせん切りにし、さっと塩茹でする。
⑤ いんげんはすじを取り、塩茹でする。
⑥ しいたけ、にんじん、いんげんは調味料で下味を付ける。
⑦ 豚肉を広げ、味醂、塩で下味を付け、⑥を中にしてくるくる巻き込んでおく。フライパンに油をしき、巻いた豚肉を弱火でゆっくり焼いて、最後に調味料を加えて焦げ目の付くくらいまで味をなじませる。
⑧ 炊きあがったご飯に合わせ酢を加え、切るように混ぜ、冷ましておく。
小さく切ったみかんの皮を加えておく。
⑨ 薄焼き卵を作る。
⑩ 巻きすの上にのりを置き、ご飯をのせて、大葉、薄焼き卵、巻いた豚肉をのせて巻き寿司を作る。
⑪ 切って盛り付ける。

みかんジュースで炊いた御飯が絶妙の味で、思わず口元がほころぶ可愛い色合いで、温暖な愛媛を代表する顔をしています。(小俣)
  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)