お肉の惣菜検索結果
入選作品
ビタミン不足になりがちな冬に最適な、消化もよく芯から温まる夜食を作りました。
(窪川豚、鏡村のそば粉)
材料(4人分) |
【材料まとめ】 豚ローススライス 200g (豚肉バラこま切れ)
そば粉 40g 大根 80g にんにく葉 100g 粉末だし(かつお、昆布) 10g
油揚げ 大1枚 牛乳 1カップ 白みそ 大さじ2 薄口醤油 大さじ4 塩 少々 酒 大さじ2 味醂 大さじ2 水 4カップ
|
作り方 |
① 豚肉を茹で、火が通ったらザルにあげて水気を切り、冷ましてから食べやすい大きさに切る。 ② 大根を賽の目状に切り、茹でる。柔らかくなったらザルにあげ水気を切る。 ③ 油揚げも賽の目状に切る。にんにく葉は1cm位に刻む。 ④ 鍋に水を入れ、続いて白みそ、醤油、塩、酒、味醂、粉末だしを入れて強火にかける。 ⑤ 少し煮立ってきたら、豚肉、大根、油揚げも入れて、2~3分程度煮続ける。 ⑥ 次に中火にして、そば粉を少しずつ溶かすように混ぜ入れながら、ダマにならないように気をつけて汁にとろみをつける。 ⑦ 最後に牛乳を加え、沸騰したらにんにく葉を入れる。さっとかき混ぜて火を止め、椀に盛る。
蕎麦ぞうすいに豚肉と牛乳を加えたアイデアは素晴らしい。寒い冬にはもってこいの一品。消化がよく風味もよい。(小関) |
|