お肉の惣菜検索結果
入賞作品
青森ほたて養殖日本一。しかし、ほたての子の料理は調理方法があまりなく、人気のない部位です。長いも、豆腐と混ぜ牛肉で包み焼きしてみました。
材料(4人分) |
【材料まとめ】 牛肩ロース薄切り肉‥300g ほたての子‥‥‥‥‥200g 長いも‥‥‥‥‥‥‥100g 木綿豆腐‥‥‥‥‥‥‥1丁 ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥‥1本 きぬさや ‥‥‥‥‥‥ 適量 卵‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個 クコの実 ‥‥‥‥‥‥ 適量 サラダ油‥‥‥‥‥大さじ2 みそ‥‥‥‥‥‥‥大さじ1 マヨネーズ‥‥‥‥大さじ2 砂糖 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 少々 塩・こしょう ‥‥‥‥ 少々 小麦粉 ‥‥‥‥‥‥‥ 少々
合わせだれ めんつゆ‥‥‥‥大さじ4 水‥‥‥‥‥‥‥大さじ4 酢‥‥‥‥‥‥‥中さじ2 酒‥‥‥‥‥‥‥中さじ1 みりん‥‥‥‥‥大さじ1 ねぎ(みじん切り)‥適量
|
作り方 |
(1)錦糸玉子を作る。きぬさやはゆでて刻んでおく。ねぎはみじん切りと白髪ねぎにする。 (2)木綿豆腐は重石をして水分を抜き、布ふきんで絞っておく。 (3)長いもは皮をむいてみじん切りにする。 (4)ほたての子、みそをフードプロセッサーにかける。 (5)フライパンに油を熱し、(4)とマヨネーズを入れ、水分がなくなるまで炒め、みじん切りのねぎ(合わせだれ用をのぞいた分)を加える。 (6)ボウルに(2)(3)(5)を入れ、砂糖、塩、こしょうを加え、小さい球状にする。 (7)牛肉に軽く塩、こしょう、小麦粉をふる。 (8)(7)で(6)を包み、形を整えて、フライパンにクッキングシートを敷いて蒸し焼きにする。 (9)器に(8)を盛り、錦糸玉子ときぬさやと水でもどしたクコの実と白髪ねぎを飾り、合わせだれをかける。
|
|