お肉の惣菜検索結果
入賞作品
ケーキのように層になった具材を、トマトみそスープと一緒に、様々な食感を楽しみながら味わう鍋料理です。
材料(4人分) |
【材料まとめ】 牛ももしゃぶしゃぶ用 切り落とし肉‥‥‥150g 鶏もも肉‥‥‥‥‥‥200g 白菜‥‥‥‥‥‥‥‥‥8枚 にんじん(小)‥‥‥‥1本 まいたけ‥‥‥‥‥1パック かぶ(小)‥‥‥‥‥‥1個 里いも‥‥‥‥‥‥‥‥2個 長ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥1本 油揚げ(大)‥‥‥‥‥2枚 ご飯‥‥‥‥‥茶碗2杯分 ごま‥‥‥‥‥‥‥大さじ1 ごま油‥‥‥‥‥‥大さじ1
A 八丁みそ‥‥‥小さじ1 おろししょうが‥小さじ1 塩‥‥‥‥‥小さじ1/2 酒‥‥‥‥‥‥小さじ1 砂糖‥‥‥‥ひとつまみ ねぎ(みじん切り)大さじ1 片栗粉‥‥‥‥大さじ1
だし汁‥‥‥‥‥‥800cc トマトジュース‥‥200cc 黒練りごま‥‥‥‥大さじ1 八丁みそ‥‥‥‥‥大さじ4 みりん‥‥‥‥‥‥大さじ2 砂糖‥‥‥‥‥‥小さじ1 七味唐辛子‥‥‥‥‥少々 スライスチーズ‥‥‥‥4枚
|
作り方 |
(1)ご飯はつぶし、ごまを入れ、直径20cmくらいにのばして、ごま油で両面しっかり焼く。ねぎは白い部分はみじん切り((2)のつくね用)、残りは斜め薄切りにする。まいたけはほぐす。 (2)鶏肉は粗みじんに刻み、Aを入れてまな板上でたたく。ラップの上に直径20cmくらいにのばす。 (3)白菜、薄切りにしたにんじん、かぶ、里いもは下ゆでしておく。油揚げは開いて湯通しする。 (4)白菜の芯を土鍋の中心に置いて、土鍋のふちに葉がかかるくらいの放射状に敷き詰める。 その上に里いも→(1)の焼きご飯→にんじん(1/2)→かぶ(1/2)→(2)のつくね→ねぎ(1/2)→にんじん(1/2)→油揚げ→牛肉(1/2)→かぶ(1/2)→まいたけ→牛肉(1/2)と重ねて白菜の葉で包む。 (5)4カ所につまようじをさして、だし汁を入れ火にかける。 (6)沸騰したらあくをとり、トマトジュース、八丁みそ(大さじ2)、ねりごま、みりん、砂糖を入れ、アルミホイルの落としぶたで20分煮る。 (7)八丁みそ(大さじ2)、七味唐辛子で味を調えて、スライスチーズ、斜め薄切りにしたねぎをのせて火を止め、ふたをする。 (8)つまようじをはずさず、ケーキ風に切り分け、スープと共に器に盛る。 |
|