お肉の惣菜検索結果
入賞作品
精進料理に使われる生麩、湯葉と肉のコラボレーション。はんなりと京都らしいお料理にしました。
材料(4人分) |
【材料まとめ】 牛サーロインステーキ用‥100g 牛ロース肉しゃぶしゃぶ用‥100g 生麩‥‥‥‥‥‥‥‥‥1本 生湯葉‥‥‥‥‥‥1パック にんじん‥‥‥ 1/2~1本 バター‥‥‥‥‥‥‥‥適量 塩・こしょう‥‥‥‥‥適量 ステーキ肉のたれ(市販)適量 砂糖‥‥‥‥‥‥‥‥‥適量 しょうゆ‥‥‥‥‥‥‥適量 みりん‥‥‥‥‥‥‥‥適量 片栗粉‥‥‥‥‥‥‥‥適量 揚げ油‥‥‥‥‥‥‥‥適量
かぶら‥‥‥‥‥‥1~2個 甘酢(酢・砂糖・塩)‥適量 赤かぶ千枚漬け‥‥‥‥4枚 酒かす‥‥‥‥‥‥‥‥適量 干し柿‥‥‥‥‥‥‥‥適量 ゆず‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々 ポン酢‥‥‥‥‥‥‥‥適量
|
作り方 |
(1)かぶらは薄く切り、塩水に浸したあと、甘酢に漬ける。 (2)にんじんは薄い輪切りと拍子木切りにして、かぶらの葉とともに熱湯でゆでる。 (3)牛しゃぶしゃぶ肉に塩、こしょうをふり、生麩を巻く。4本作る。フライパンで焼き、砂糖、しょうゆ、みりんを加える。 (4)フライパンにバターを熱し、塩、こしょうした牛ステーキ肉を焼き、焦げ目がついたらステーキ肉のたれを入れる。 (5)(4)のステーキ肉、(2)のかぶらの葉と拍子木切りしたにんじんを生湯葉で巻く。4本作る。片栗粉を薄くつけ、油で揚げる。 (6)かぶらで椿の花を作る。(1)のかぶら2枚を重ね、酒かすと細切りにした干し柿を巻き、中央をかぶらの葉でしばって半分に切り、上にすったゆずをのせる。赤かぶの千枚漬けは焼いたステーキ肉を巻き、かぶらと同様にする。 (7)(3)と(5)を食べやすい大きさに切り(6)と一緒に器に盛り、輪切りのにんじんを花びら形に切り散らす。ゆずポン酢を添える。 |
|