お肉の惣菜検索結果
入賞作品
角煮が短時間ででき、茶漬けとして食べるのであっさりしています。角煮の甘みには砂糖ではなく、富有柿を使用しました。
材料(4人分) |
【材料まとめ】 豚バラかたまり肉‥‥500g 白菜‥‥‥‥‥‥‥‥500g 青ねぎ‥‥‥‥‥‥‥ 40g 白ねぎ‥‥‥‥‥‥‥150g 梅干し‥‥‥‥‥‥‥ 60g 大和はちみつ‥‥‥‥‥適量 しょうが‥‥‥‥‥‥‥適量 大和茶‥‥‥‥‥‥‥‥適量 ご飯(ひのひかり)‥‥400g
A 酒‥‥‥‥‥‥‥‥50g みりん‥‥‥‥‥180g しょうゆ‥‥‥‥140g 富有柿(熟した柿を潰して こす)‥‥‥‥‥‥400g 黒砂糖‥‥‥‥‥‥適宜
B 酒‥‥‥‥‥‥‥‥60g みりん‥‥‥‥‥‥72g 砂糖‥‥‥‥‥‥‥18g しょうゆ‥‥‥‥‥90g しょうがの絞り汁‥5g わさび‥‥‥‥‥‥適量 七味唐辛子‥‥‥‥適量
|
作り方 |
(1)豚肉を幅1.5~2cm、厚さ5mmに切り分け、両面に数ヵ所穴をあける。はちみつとすったしょうがを混ぜ合わせ、肉にすりこむ。 (2)白ねぎの青い部分をきざみ、(1)の肉、Aとともに袋に入れ軽くもみ、しばらくおいておく。 (3)白菜はぶつ切りにし、粗めにフードプロセッサーにかけ、水分をよく絞り、ボウルに入れる。 (4)(3)のボウルに小口切りにした青ねぎ、Bを加え混ぜ、薬味をつくる。 (5)白髪ねぎをつくる。梅干しは種を取り除き、細かく刻む。 (6)(2)の肉をたれごと耐熱皿に取り出し、電子レンジで約2分~2分30秒加熱する。 (7)(6)の肉をフライパンで加熱し、照りをつける。 (8)温かいご飯を器に盛り、肉を並べ、中央に(4)の薬味、(5)の白髪ねぎ、梅干しの順にのせ、大和茶を注ぐ。 |
|