お肉の惣菜検索結果
入賞作品
きのこは炊き込みご飯にして俵型ににぎり、豚肉で巻いて食べられる米俵にしました。
COMMENT きのこの炊き込みご飯を俵型にして、豚肉を巻きじっくり焼いてこくをだし、たれが全体の味を引き締めます。(小川)
材料(4人分) |
材料(4人分) 豚バラ肉…320g 米…2カップ エリンギ…大2本 まいたけ…半パック しめじ…1パック にんじん…1/2本 めんつゆ…30ml ブロッコリー…半株 ミニトマト…6個 うずらの卵…8個 塩・こしょう…各適量 白ワイン(または酒)…適量 かば焼きのたれ…大さじ3 飾り 笹の葉
|
作り方 |
作り方 1.米はといでざるに上げておく。 2.エリンギは2つに切り、1つを6等分に縦に切る。まいたけはほぐし、しめじは石づきを除いてほぐし、長いものは半分に切る。にんじんは短冊切りにする。 3.炊飯釜に米、めんつゆ、2を入れ、普通に水加減して炊く。 4.ブロッコリーは小房に分け塩ゆでし、ミニトマトは飾り切りにする。 5.豚バラ肉を広げて塩、こしょうを両面にふる。 6.ご飯が炊き上がったら俵型ににぎり、真ん中にゆでたうずらの卵を入れる。それを豚バラ肉2枚を使って包む。テフロンパンで焼き火を通す。ワインを入れて香りをつけ、かば焼きのたれを加えて全体にからめる。 7.器に笹の葉を敷き6の俵ロール(1個は笹の葉で包み、1個は半分に切る)を盛ってブロッコリー、ミニトマトをのせる。
|
|