お肉の惣菜検索結果

入賞作品

  • 源氏物語絵巻(海老芋と小蕪の射込み そぼろあんかけ)【京都】

京都特産の海老いもをおいしく若い人々にも使って欲しいです。
COMMENT 手馴れたお料理の味で安心していただけます。京野菜は伝統的でおいしいですね。(江上)

源氏物語絵巻(海老芋と小蕪の射込み そぼろあんかけ)【京都】
材料(4人分)
京都美山産鶏肉
京水菜
海老いも
金時にんじん



材料(4人分)
鶏ももひき肉…300g
海老いも…2個
小かぶ(葉つき)…4個
金時にんじん…1本
京水菜…1束
おろししょうが…30g
ゆずの皮…1/2個分
小麦粉…適量
塩…適量
水溶き片栗粉…適量
サラダ油…適量

A  薄口しょうゆ…小さじ1
  酒…小さじ1

B  だし…2カップ
   酒…小さじ1
   薄口しょうゆ…小さじ2
   みりん…大さじ1

C  だし…2カップ
   薄口しょうゆ…小さじ1
   みりん…大さじ1
   塩…少々

D  だし…1カップ
  塩…少々

E   だし…3カップ
   薄口しょうゆ…小さじ2
   濃口しょうゆ…大さじ1
   砂糖…大さじ1
   みりん…少々



作り方
作り方
1.ボウルに鶏ももひき肉120g、A、おろししょうが15gを合わせ、粘りが出るまでよく混ぜる。
2.海老いもは皮をむいて横半分に切り、面とりし、水で洗ってラップで包み、電子レンジで10分ほど加熱する。抜き型でくり抜き、内側に小麦粉をつけて1の半量を4等分にしてそれぞれに詰める。Bで10分ほど煮、汁けをふいて小麦粉をまぶし、少量の油で焼いて表面に焼き色をつける。
3.かぶは茎から上を切りとり皮をむき、水から塩ゆでにする。抜き型でくり抜き、2と同様に残りの1を詰め、Cで5分ほど煮る。残った葉の部分は塩ゆでにし、冷ましたCにひたす。
4.金時にんじんは大きめの立方体に切り、ピーラーで3cm幅になるように縦にスライスし(計8枚)、Dで3分ほど煮る。
5.京水菜は8本を塩ゆでにし、冷水にとる。残りは1cm長さに刻む。
6.鍋に鶏肉180gとE、おろししょうが15gを合わせ、火にかける。沸騰したらあくを除き、水溶き片栗粉でとろみをつけ、5の刻み京水菜を加える。
7.3のかぶと葉にはそれぞれ4を巻きつけ、5の塩ゆでした京水菜で結ぶ。
8.器に2と7を盛りつけ、6のあんをかけ、せん切りにしたゆずを飾る。
  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)