お肉の惣菜検索結果
入賞作品
すきやき風に味付けし
たやわらかい常陸牛と地元産のこしひかり米が、棒ずしという形でマッチして食べやすく、さらにお酢とゆずがパンチをきかせて、さっぱりしていておいしいお料理です。 <審査委員からのひとこと>常陸牛とこしひかり米を使った地産地消の一品。柚子、干し芋、わさび菜がハーモニーを奏でます。(村上)
材料(4人分) |
常陸牛もも肉… 350g 米…………… 2 カップ とろろ昆布……1/4 袋 干し芋…………… 2 枚 ゆず……………1/2 個 ごま………………少量 わさび菜………… 4 枚 酢…………1/2 カップ 砂糖…………大さじ2 醤油…………大さじ3 みりん………大さじ1 酒…………………少量 塩…………………少量
|
作り方 |
1.ご飯、酢、砂糖、塩ですし飯を作る。 2.砂糖、醤油、みりん、酒で牛肉を煮る。 3.棒ずし型の木枠にラップを敷く。 4.3の高さが半分位まで1を敷きつめる。 5.4の上にとろろ昆布を敷きつめる。 6.5の上に2を敷きつめる。 7.6の上に1を敷きつめる。 9.8の上に2を敷きつめる。 10.9の上に細切りゆずを散らし、ごまをふりかける。 11.3のラップを折り返し、蓋でしっかり押しをする。 12.11を型から取り出し、棒ずしを逆さまにして、ご飯の方から包丁でラップごと切り分ける。 |
|