お肉の惣菜検索結果
入賞作品
奈良の茶粥は、伝統ある郷土料理として知られています。しかし、最近は若い世代の人たちが食べなくなりました。そこで、茶粥をベースにいろんな世代の人たちに食べてもらえる大和茶を使った料理は出来ないかと考えました。さらに、奈良の特産品をたっぷり使っています。大和をおいしく味わっていただけるよう工夫しました。 <審査委員からのひとこと>
お茶漬けの見方が変わります。アイデアも味も最高!(児玉)
材料(4人分) |
大和肉鶏もも肉…… 100g 大和ポークもも肉…… 12 枚 大和茶……………… 800 ㎖ ヒノヒカリ(白飯)…… 360g 十津川しめじ………… 80g 宇陀金ごぼう………… 60g あさつき………………… 4 本 土生姜……………………少々
A 片上醤油…………大さじ5 砂糖………………大さじ2 みりん……………大さじ2 小麦粉…………………少々
|
作り方 |
1.ごぼうはささがきにし、しめじは石づきを落とす。 2.鶏肉を下処理し、熱したフライパンで鶏肉と1のごぼうとしめじを炒める。 3.2にAを加え、少し煮詰める。 4.3を白米と混ぜ、おにぎりにする。 5.白飯30gを薄くのばし、お焦げを焼く。3のたれとからめる。 6.豚肉に少し小麦粉をまぶし、4のおにぎりを巻く。 7.6を熱したフライパンで焼く。 8.あさつきを切り、器に5、7を盛り付け、あさつきとおろし生姜をのせる。 9.湯を沸かし、お茶を煮出す。 10.8の上から9をかける。 |
|