お肉の惣菜検索結果
入賞作品
生の肉を巻くのでジューシー、でもすし飯であっさりおいしいです。
<審査委員からのひとこと>
醤油ベースで味付けをした肉と、すし飯が、お互いの良さを引き出しています。ザボンの使い方が楽しい料理です。(森野)
材料(4人分) |
豚ロース薄切り肉…… 500g 人参……………… 50g~70g 酢水 A 調味料 砂糖………大さじ1 と1/2 みりん……………大さじ3 酒…………大さじ1 と1/2 酢…………大さじ1 と1/2 薄口醤油…………大さじ3 濃口醤油…………大さじ3 コショウ………………少々 すし飯 米……… 600g(約2 合分) 酢…………………大さじ4 塩…………小さじ1 と1/3 砂糖………………大さじ3 昆布(5cm 角)…… 1~2 枚 B マヨネーズソース マヨネーズ……………適量 砂糖……………………適量 黒コショウ……………適量 C 飾り用 ざぼん漬………………適量 ざぼん…………………適量 焼きのり………………適量 コーンフレーク(無糖)…適量 わさび葉………………適量 菜の花…………………適量 椿花など………………適量 串………………………適量
|
作り方 |
1.バットにA を入れ、肉を1 枚ずつ漬け込む。 2.人参はみじん切りにして電子レンジ用袋に入れ、1 分30 秒ほど加熱する。器に入れ、すし酢を少し混ぜる。 3.菜の花は塩(少々)を入れた熱湯でさっと茹で、氷水につけてから水気をきる。 4.すし飯に②を混ぜこむ。酢水を用意して、肉の枚数分すし飯をにぎる。 5.1で4を巻く。 6.フライパン(テフロン加工)を温め、肉の巻き終わりを下にして焼く。ペーパーで肉汁をふきながら中火で焦がさないように焼き、まんべんなく焼き色がついたら蓋をして蒸す。 7.器にざぼんの輪切りをのせ、6とCを盛り付ける。 |
|