お肉の惣菜検索結果
入賞作品
- 鶏もも肉のカリッと焼き 長崎びわ丸ごとソース添え【長 崎】
特徴 :
手軽に手に入る鶏もも肉に、長崎特産のびわシロップ漬けと、びわの種でソースを作り添えます。
材料(4人分) |
びわのシロップ漬け------10粒 びわの種(瓶詰め )------20粒 パセリみじん切り ------大さじ2 パン粉 --------------大さじ2 粉チーズ ------------大さじ2 塩-こしょう -------------適量 小麦粉----------------適量 バター------------------30g サラダ油-------------大さじ2
塩 ----------------小さじ1/4 こしょう-----------------少々 薄口しょうゆ--------大さじ1/2 レモン絞り汁------------適量
-付け合わせ- クレソン----------------適量 レタス -----------------適量 トマト------------------適量
|
作り方 |
① 鶏肉は1枚を4つに切り、塩、こしょうをし、薄く小麦粉をふっておく。 ② フライパンにサラダ油、バターを熱し、①を両面きつね色に焼く。 ③ パセリのみじん切り、パン粉、粉チーズを合わせておく。 ④ オーブン皿にクッキングシートをしいた上に、②の鶏肉をのせ、③をかける。 200℃のオーブンで20分~25分、様子を見ながら焼く。 ⑤ びわのシロップ漬けと、びわの種10粒をミキサーにかけて、鍋に入れ、レモンの絞り汁も加えて煮る。 塩、こしょう、薄口しょうゆで味を調える。 ⑥ ④を器に盛り、⑤、付け合わせの野菜を添える。粗く刻んだびわの種も盛りつける。 ※びわのシロップ漬け・種は甘いので、甘みの調節として、びわの実は30分間水に漬け、沸騰したお湯に さっとくぐらせる。種は水洗いする。甘いソースが好みならば、そのまま使う。 |
|