お肉の惣菜検索結果
入賞作品
特徴 :
日本人なら誰もが大好物の日本を代表する「すきやき」!!
普段のお弁当に・・・、行楽のお重の中に、お子さまはおにぎり感覚で・・・。
もっと気楽に、「すき焼き」を楽しむことが出来たらなあと思って作りました。
(健康長寿:福井県は「揚げ」の消費量が日本一です!)
コメント(国産食肉を活用したポイント):
やわらかくて、すぐに火が通り、“美味”。
安心、安全、お好みに合わせて選ぶことが出来るからです。
材料(4人分) |
油揚げ----------------12枚 ねぎ-------------------50g 糸こんにゃく------------150g
-A- だし汁----------------300ml 濃口しょうゆ ----------大さじ2 みりん---------------大さじ1 砂糖 ----------------大さじ1 塩 ---------------ひとつまみ
-B- だし汁----------------200ml 濃口しょうゆ ------------80ml みりん -----------------50ml 砂糖 -------------大さじ1~2 にんじん---------------適量 三つ葉 ----------------適量 ぎんなん---------------16個
|
作り方 |
① 油揚げを油抜きし、Aの調味料で煮る。 ② 牛肉は一口大の食べやすい大きさに切る。 糸こんにゃくは、さっと湯通しする。ねぎは小口切りにする。 ③ ②をBで煮る。 ④ にんじんはもみじ型に抜き、ぎんなんはオニ皮を取り、ゆでる。 三つ葉は、さっとゆでる。 ⑤ ①と③の汁けを軽く絞り、①に③を詰め、三つ葉の茎で口をしばる。 ⑥ にんじんを添えて完成。(笹を下に敷く) |
|