お肉の惣菜検索結果
入賞作
特徴 :
県産品のいりこ、昆布でだしを取り、やさしく味付けし、きざみ昆布とお肉が一度にたっぷ
り食べられる。
材料(4人分) |
絹ごし豆腐…………………… 400g 昆布…………………………… 1 枚 (乾燥きざみ昆布を板状にしたもの) ごぼう………………………… 100g 人参…………………………… 200g いんげん……………………… 200g だし汁 薄口しょうゆ… ………………… 70cc 塩……………………………小さじ1
|
作り方 |
① 水2ℓに、いりこ50g、だし昆布20㎝でだし汁をとる。 ② ごぼう、人参、いんげんを軽くゆでておく。 ③ 合挽肉をカッターにかける。軽く水切りをした豆腐も同じ様にする。 ④ 肉と豆腐をよく混ぜ合わせる。 ⑤ 昆布に、肉と豆腐を混ぜたものを広げ、ゆでた野菜を芯にして「の」の字になる様に巻く。 ⑥ 昆布の大きさを変えることによって、太巻きにしたり、細巻きにも出来る。 ⑦ だし汁(1.5ℓ)に、薄口しょうゆ70㏄、塩小さじ1で味を付け、昆布で巻いた肉を入れ、20分~30分煮る。 |
|