お肉の惣菜検索結果

入賞作品

  • 能登牛の肉巻き和風ピカタ [長野県]

特徴 :
旨味、香りが凝縮された能登牛をピカタにすることによって能登牛の旨味を逃がさずに調理でき、冷めてもおいしく食べることができる。加賀丸いもとオクラを中に入れること によって食感を楽しめるように、また、肉の下味や卵液の香りにも工夫した。行者にんに く入りのソースが肉巻きとマッチしてご飯がすすむ。

コメント(国産食肉を活用したポイント) :
能登牛の特徴である甘みとやわらかさを十分に生かして誰にでも食べやすいピカタに仕上 げた。

能登牛の肉巻き和風ピカタ [長野県]
材料(4人分)

加賀丸いも …………………… 70g
オクラ ………………………… 6本
人参………………………… 1/2 本
奥能登天然塩 ……………… 適量

粒マスタード ………………… 適量
とりやさいみそ ……………… 適量
小麦粉 ……………………… 適量


卵………………………… 1ヶ
あおさ粉 ………………小さじ 1
小麦粉…………………小さじ 1

サラダ油 ……………………… 適量
まいたけ …………………… 1 パック
行者にんにく醤油漬け……… 50g


バター ………………………… 10g
醤油漬けの汁 …………大さじ 1
醤油……………………大さじ 1
酒………………………大さじ 1

サラダ菜
ミニトマト
作り方
① 牛肉は広げて半分は塩をふって粒マスタードをぬり、残りの半分はとりやさいみそをぬって下味をつける。オクラ はがくを取り塩ずりをして洗って水気を切っておく。人参は薄くななめにスライスし、オクラと共にサッとゆでておく。 丸いもは 1cm の棒状に切る。
② 牛肉の上に人参をのせ、オクラ、丸いもを手前に置き、手前からきつめに巻いていく。巻き終わったら小麦粉を全 体的にまぶす。
③ フライパンを熱し、サラダ油をひき、②をⓐの卵液にからめて巻き終わりを下にして置く。中火でふたをし転がし ながら焼く。
④ 取り出したフライパンを再び熱し、バターを溶かし、まいたけ、行者にんにくを加えてソテーする。ⓑで味付けをする。
⑤ 肉を切り分け、④をのせる(。肉巻きと行者にんにくのソテーを一緒に食す)
  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)