お肉の惣菜検索結果
入賞作品
特徴 :
甘辛い味付けと、韓国のり、大葉の風味が食欲をそそります。
タケノコとパプリカの食感も良く、冷めてもおいしく食べられます。
コメント(国産食肉を活用したポイント) :
子どもから高齢な方まで食べやすい、ヘルシーな鶏ひき肉を使用し、ご飯のおとも、
お弁当のおかず、お酒のおつまみなど、どんな場面でも活躍できる料理に仕上げました。
材料(4人分) |
4人分 たけのこ水煮(市販)・・・・・120g キムチ ・・・・・・・・・・・・・・・・130g 青じそ ・・・・・・・・・・・・・・・・10枚 にら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g パプリカ(赤)・・・・・・・・・・・・25g パプリカ(黄)・・・・・・・・・・・・25g
春巻の皮 ・・・・・・・・・・・・・10枚 韓国のり ・・・・・・・・・・・・・・10枚 ごま油 ・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 にんにく ・・・・・・・・・・・・・・1かけ 鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・・・1本 こしょう ・・・・・・・・・・・・・・・・少々 水溶き片栗粉 ・・・・・・・・大さじ2 水溶き小麦粉 ・・・・・・・・・・少々
揚げ油・・・・・・・・・・・・・・・・適量 -A(合わせ調味料)- しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2g みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g コチュジャン・・・・・・・・・・・・・20g 甜麺醤・・・・・・・・・・・・・・・・・・3g みそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3g
-つけ合わせ- サンチュ・・・・・・・・・・・・・・・・8枚 ミニトマト ・・・・・・・・・・・・・・・4個 レモン ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
|
作り方 |
① たけのこ水煮、キムチ、青じそ、にら、パプリカ(赤、黄)を粗みじん切りにする。 ② フライパンに、ごま油、みじん切りにしたにんにく、種を除いた鷹の爪を入れ、弱火にかける。 ③ 鷹の爪を取り出し、強火にして鶏ももひき肉を入れ、こしょう少々を加え、炒める。 ④ 鶏肉に火が通ったら、たけのこ、キムチ、Aの合わせ調味料を加え、混ぜ合わせる。 ⑤ ④のフライパンに、にら、パプリカ、青じその順に加え、サッと炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、 バットに取り出す。 ⑥ 春巻の皮に韓国のりを敷き、⑤の具材を50g入れ、巻く。皮は水溶き小麦粉でとめる。 ⑦ 160~170℃のサラダ油で、きつね色になるまで揚げる。 ⑧ パックにサンチュを敷き、春巻き、ミニトマト、くし形に切ったレモンを盛る。
|
|