お肉の惣菜検索結果一覧 : 画像をクリックして下さい。

36件中 - [1-36]
平成24年度 食肉惣菜創作発表会 ミ-トデリカコンテスト

昆布と挽肉のパイ包み焼き [北海道]

入賞作

特徴 :
昆布のうまみが肉のおいしさを引き立てるパイです。


ふわふわ緑のロウパオツー!!![青森]

入賞作

特徴 :
牛・豚・鶏、3種の肉をふんだんに使ったジューシーな中身を青寄せの色鮮やかな皮で包み “ふわっ”と蒸しあげた作品です。


牛豚美味しい蒸し焼き [岩手]

入賞作

特徴 :
塩・胡椒・味噌で調味し、ソースは、りんごジュースと味噌味で、とても淡白な仕上がりにな り、また短時間で調理でき、冷めても美味しくいただけます。 殆ど地元の食材を使用し、味や彩りのバランスを工夫しました。


さっぱり梅干しあんのこりこり揚げ肉だんご [宮城]

入賞作

特徴 :
肉だんごは仙台油麩と鶏軟骨を入れて、弾力と歯ごたえが出るように仕上げました。重くな りがちな揚げものも、梅干しを使用したあんでさっぱりと食べられ、宮城のおいしい!!が 沢山詰まった惣菜です。


とろとろ牛すじの彩ミートコロッケ [秋田]

入賞作

特徴 :
ふわふわ豚メンチの中に、コクのある牛すじと野菜の味わいをふんだんに詰めこみました。


野菜の牛肉巻きガレット~バジル風味~  [山形]

入賞作

特徴 :
じゃがいもとレンコンのガレットのパリパリ感が牛肉のおいしさを引き立たせる。


― 鶏胸肉と福島リンゴのコラボ  ―鶏胸肉のリンゴ包み焼き [福島]

入賞作

特徴 :
柔らかくヘルシーな鶏肉の良さを生かせるように下拵えをし、果肉がしっかりしていて甘み のある福島のリンゴ・フジを包んで焼き上げました。 日々多忙な業務に追われるお肉屋さんが簡単にできることも大きな特徴です。


パリッとジューシー!上州豚とごま豆腐のさっぱり揚げ [群馬]

入賞作

特徴 :
とろっとしたごま豆腐と、まろやかチーズにさっぱり梅がとけあい、ジューシーなお肉とから みます。パリッと春巻きが香ばしさを与えてくれる一品です。


ガンバロール  [埼玉]

入賞作

特徴 :
元気の出るボリューム感のある肉料理で子供も大好き。 人気のあるハンバーグのアレンジです。


豚肉とレンコンの塩麹トマトジュレがけ  [千葉]

入賞作

特徴 :
豚肉とレンコンを組み合わせることでメリハリのある食感が楽しめます。塩麹とトマトを 合わせることでトマトの旨みを引き出しました。豚肉の旨味も倍増しています。トマトの美 味しい種の部分を裏漉ししてジュレにしています。塩麹トマトジュレが全体をまとめてい ます。


神奈川三昧の大根餃子  [神奈川]

入賞作

特徴 :
神奈川県の名産品、高座豚・三浦大根を使用。豚肉の旨味を活かすため、小ネギとシソで さっぱりと和風に仕上げました。


WA・FU-メンチ  [新潟]

入賞作

特徴 :
車麩に濃い目のつゆを吸わせ、何も付けずに食べられるようにしました。 サクッ・フワ~・ジュワーと色々な食感が楽しめます。


ナスボートの富山ポーク詰め  [富山]

入賞作

特徴 :
ナスをくりぬいて富山ポークを詰めました。中華味で冷めてもおいしくお総菜にぴったりの 一品です。 美味しいと感じる5味(塩味・辛味・酸味・旨味・甘味)をすべて取り入れ、お肉と野菜のバ ランスを考えました。


トン(豚 )☆オムソバ棒  [石川]

入賞作

特徴 :
カレー味のオム焼きそばをさらに豚肉でまき、棒状のカツにしました。切らずに、テイクア ウト用の耐油紙袋に入れればスナックバーのように歩きながら手軽に食べることも出来 ます。 国産豚バラの甘みと、カレーの風味がマッチしておいしく仕上がりました。


手軽なのに絶品!ポークボール  [福井]

入賞作

特徴 :
一つのボールの中に福井の味覚が凝縮されています。 風味の良い“塩糀”味


ほうとう衣のザクッと醤ダレ・フジザクラポーク  [山梨]

入賞作

特徴 :
みじん切りにしたほうとうを肉にまぶし、ザクッとした新しい食感に仕上げました。隠し味の カレー粉と醤ダレがからみ合い、あとをひく美味しさです。ホクッとした八幡芋との相性も 抜群です。上から散らしたほうとうも、ナッツのような食感で、全体を引き立てています。


ネギみそ巻きときんぴら巻き  [長野]

入賞作

特徴 :
ネギみそ巻きは、長野県産のエリンギを使い、信州の味噌とくるみを一緒に巻きました。き んぴら巻きは、きんぴらごぼうに仕上げに信州の八幡磯五郎の七味をかけるのが、おいし さのポイントです。フライパンに少量の油で簡単に作れる一品です。


豚ヒレの香草fico ロースト・バルサミコとイチチジクのソース  [岐阜]

入賞作

特徴 :
香草によって豚の臭みを消し、いちじくの酵素でやわらかく、甘くなるように仕上げました。 ソースは甘酸っぱく、クセになります。バルサミコ酢とイチジクの調和が感じられるソースで す。


豚肉のフルーツあんかけ  [愛知]

入賞作

特徴 :
あんは5種のフルーツを使用し、色どりを豊かにさわやかに仕上げました。店頭に並んだ時 にも目を引く一品です。 肉には塩糀を下味に使い、うまさと肉のやわらかさを引き出しています。さめても美味しい。


伊勢志摩の恵の磯シュウマイ  [三重]

入賞作

特徴 :
国産肉にたっぷりの伊勢ひじきをまとった磯の香りいっぱいのシュウマイです。 冷めても美味しいです。


近江のライスコロッケ  [滋賀]

入賞作

特徴 :
滋賀県の特産品である赤こんにゃくが入っているので、低カロリーで、鉄分やカルシウム、 繊維質が摂取出来ます。もう一品、特産の灰汁のない下田ナスや、牛蒡風味の野菜味ごはん を近江牛で包み、コロッケのように仕上げていますので、手軽におにぎりのように食べられ ますし、和風のだしのとろみあんをかけて、二通りの味をお試しください。


ポークファルシ クレピネット仕立(鞍馬山椒とバルサミコソース)  [京都]

入賞作

特徴 :
フランスの田舎料理である「カイエット」という料理をアレンジしました。ソースには京都鞍 馬の山椒を使い、舌に残りがちな網油の油っこさを感じず、サッパリと食べていただける パンチの効いたソースにしました。 網油は、スーパーでは手に入らず、お客様が直接お肉屋さんへ行っていただけるようにとの 気持ちから使用しました。


3 種の変わりトンカツ  [兵庫]

入賞作

特徴 :
地場産(蓮根、たこ、じゃがいも、小芋、黒豆、パプリカ、レタス)の食材を、もも薄切り肉を 使うことで、柔らかい口当たりのトンカツを作ってみました。


ジューシー!!な大和肉鶏玉ねぎ漬け   [奈良]

入賞作

特徴 :
ぱさぱさになりやすいむね肉を、すりおろした玉ねぎに漬け、ジューシーに焼きました。 奈良県の特産品のはちみつを使って味に甘みとコクを加えました。


牛肉のナタデココ巻き  [島根]

入賞作

特徴 :
牛肉とナタデココの食感がとってもおもしろい。


おかやま黒豚のスペアリブの照り煮  [岡山]

入賞作

特徴 :
フルーツ王国岡山の桃とマスカット、メロンをピュレにし、スペアリブにつけ込み柔らかく 仕上げました。付け合わせに蓮根、千両なす、金時人参など岡山県産の野菜をふんだんに 使い素揚げにしました。


☆豚肉でチーズ豆腐巻き☆レモン添え  [広島]

入賞作

特徴 :
チーズと豆腐の相性がバツグン


揚げピッツア・ぴり辛和ボロネーゼ風  [徳島]

入賞作

特徴 :
バジルペーストを練り込んだピッツア生地で、ぴり辛のポロネーゼとグリルした牛肉・プチ トマトを包み、風味良く揚げました。和風テイストなイタリアンをイメージして考え、具材 に焼海苔や大葉も使用してみました。 カラフルな焼野菜を添えて、ランチや軽食にぴったりな一品に仕上がったと思います。


さぬき牛肉巻き  [香川]

入賞作

特徴 :
オリーブ牛の美味しさと、県産食材を一緒に食べる事が出来る一品。


押し麦だんごのみかん酢豚  [愛媛]

入賞作

特徴 :
肉だんごに押し麦を加えてプチプチとした食感に仕上げ、松山長なすを使用した酢豚にし ました。みかんを加えることによって酸味をプラスしました。


肉豆腐   [高知]

入賞作

特徴 :
土佐の食材を使って和風に仕上げた肉料理


ゴボーとインゲン豆と人参の牛肉巻き  [福岡]

入賞作

特徴 :
牛肉巻きはごはんのおかずに最高な一品です。 冬の大根は、短時間でもしっかり油で炒めることで、柔らかくとてもジューシーに仕上がります。 牛すじが入ることで、より美味しくなります。


子どもも大人もうっとり とり天  [佐賀]

入賞作

特徴 :
一度蒸して余分な脂を落とし、油で揚げやわらかく仕上げる。


諌早のんのこ巻き  [長崎]

入賞作

特徴 :
県産品のいりこ、昆布でだしを取り、やさしく味付けし、きざみ昆布とお肉が一度にたっぷ り食べられる。


豊後牛でつくる「ローストビーフin きのこ」  [大分]

入賞作

特徴 :
味もしっかりついて、お弁当のおかずにも最適。豊後牛と大分産物をドッキング。栗と南瓜 でデザート気分。


しいたけと牛肉のごちそう蒸し  [宮崎]

入賞作

特徴 :
宮崎牛が大好きなことと、他のどの県の牛肉より一番おいしいと思うので、県外の人に知っ てもらいたいと考えました。


  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

サイトマップ サイトポリシー お問い合わせ ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)