先代が立ち上げた食肉店にドイツ製法の自家製ハム・ソーセージの販売が加わった。
店舗に付加価値を与えながらも、幅広い食肉・食材を自信のボリューム陳列。
食肉店ならではの活気あふれる魅力的な店舗を築いている。
長野県飯田市中央通り4-31
TEL 0265(22)1315
FAX 0265(22)1316

●立地 最も近い駅はJR飯田線の「飯田」駅。駅から徒歩2分。商業地の「ユ
ニー通り商店街」にある。飯田市の中心である飯田駅前には、いくつもの商店街が広がっているが、その中の1つ、ユニー通り商店街の中程に㈲丸山食品は店を構えている。
●沿革 創業年は昭和24 年。創業者は丸山兼男氏。1935 年に創業者の丸山兼男氏が食肉店を開店、1950 年に㈲丸山食品に改名、精肉と手造り惣菜の店として出発、また、現代表者である丸山光夫氏の息子さんが、1998 年、ドイツ式ハム・ソーセージを勉強、国産トレードコンテストで金賞を受賞、現在は、静岡県内でドイツ料理の店「居酒屋ブーセル」を開店。現代表者である丸山光夫氏自身も2004 年ドイツに行き、ドイツ式ハム・ソーセージを研修、精肉と惣菜の販売だけではなく、ドイツ式自家製ハム・ソーセージを製造販売している。
●客層 男女別には女性客が約70%、男性客は約30%。職業別では専業主婦
が約50%、勤め人約40%、飲食店その他は10%。店頭での小売りだけではなく、ホテル、学校、病院、飲食店等への卸売りも行っている。販売形態は対面・計量販売。
●品揃え 生鮮牛肉は信州和牛のロースなど5アイテム。生鮮豚肉は南信州産黒豚のロースなど2アイテム。生鮮鶏肉は徳島県産阿波尾鶏のももなど2アイテム。生鮮馬肉は国産、カナダ産のロース1アイテム。ほかにオーストラリア産のチルドロース
マトン・ラム1アイテム。自家製造ハム・ソーセージは南信州産の豚肉を原料としたヴァイスヴルスト(白ソーセージ)、リオナーなどを製造販売。自家製造の食肉加工品としては自家製ローストビーフ、ローストポーク、カモの燻製、自家製ポテトコロッケなど。ほかに自家製造のポテトサラダ、厚焼き玉子、煮物など。売上数の上位3品は、1位牛肉、2位豚肉、3位鶏肉。
●販促 安全・安心・美味しいをモットーに、信州牛、南信州産黒豚、地鶏、馬刺身等の食肉、食材を幅広く取りそろえている。手造り惣菜や自家製ハム・ソーセージは、添加物を極力抑えた製品造りを心がけている。逸品へのこだわりとして「信州和牛」を前面に打ち出している。厳選した和牛に特製リンゴを混ぜた飼料を主として与えられ、独特の味と香り、色合いを兼ね備えた「信州和牛」に育つ。「南信州産黒豚」は温暖な気候風土の中、きめ細かな飼育方法で育てられたこだわりの逸品。また、自慢の手造り惣菜は、自家製
ローストビーフ、ポテトサラダ、厚焼き玉子、ポテトコロッケなど種類も豊富。

≪ 店舗図 ≫

≪ 地図 ≫
最寄り駅はJR飯田線の「飯田」駅。駅からは徒歩2分。
商業地の「ユニー通り商店街」にある。