特集 :  全国のお肉屋さん紹介

≪過去の掲載店舗一覧≫

有限会社 藤原精肉店

井坂 哲代表
徳島県鳴門市撫養町斎田字岩崎3―3
TEL 088(685)3773
FAX 088(685)3774


店舗写真

●立地・沿革
 最も近い駅=JR鳴門線「鳴門」駅から徒歩約15分。
 立地=商業地の単独立地。JR鳴門駅の西側に位置する本通り商店街、現在は、15店舗ほどであるが、昔ながらの面影を残す商店が並んでいる。この商店街の一角に藤原精肉店は、店を構えている。買い物客のほとんどが車で来店している。



●店舗の沿革・歴史
 創業年=昭和27年。
 創業者=井坂 護夫。
 変遷=昭和27年、創業者である井坂護夫氏が鳴門市撫養町に「藤原精肉店」を開業、その後、平成4年、現代表井坂哲氏が「㈲藤原精肉店」に組織変更、現在に至る。平成23年は、創業60周年を迎える。



●主な客層・販路
男女別=女性客約70%、男性客約3 0%。
職業=専業主婦約50%、勤め人約50%。
客層=店舗周辺の馴染み客が多数を占める。配達、納めについては、地元の病院、学校等の公共施設や鳴門市を中心とした飲食店、企業等。
販路=店頭売り約10%、配達・納め約90%。
販売形態=対面・計量販売。


●品揃え
 生鮮牛肉=阿波牛を中心に、ロース、カタ、モモ等、4アイテム。
生鮮豚肉=国産豚肉を中心に、ロース、モモ、バラ等、4アイテム。
生鮮鶏肉=阿波尾鶏を中心に、各種アイテム。
自家製造の惣菜・食肉加工品=ローストビーフ・焼き豚、コロッケ、串カツ等各種アイテムが豊富に取り揃えられている。



●販促PR
 お店の入り口の所に、「ちょっと遊びに寄ってみてみ」と掲示している。これは、お客さんに買い物に来てもらうのはもちろんだが、お客さんに遊びに来てもらうような感覚で、社交の場としてお店を活用してもらおうという発想。店内には、休憩できる椅子とテーブルが置かれている。 また、店舗の裏通りには、改装したアメリカンスクールのバスが置かれている一角があり、惣菜専門に注文販売をしている。これは、社長の遊び心の現れ。

 作業台やフライヤーなどを設置し、改装したアメリカンスクールのバスでは、店員さんが注文を受けてから商品を作るので、常に、熱々の作りたてを販売している。バスの横には、椅子とテーブルが設置されており、そこに座って食べるのもよし、家に持って帰るのもよしとお客さんの自由な空間を提供している。 ちなみにメニューは、ローストビーフ、焼き豚、とんかつ、豚串かつ、コロッケ、からあげ、コロッケサンド、カツサンド、ソーセージ等、電話注文も受け付けている。目玉商品は、ローストビーフ、焼き豚。

店舗内・商品画像


≪ 店舗図 ≫

店舗図


≪ 地図 ≫

アクセス・地図

  • 社団法人 全国食肉学校 ~新鮮力で即戦力、食肉のプロを養成します。
  • 一般財団法人 畜産環境整備機構
  • 新時代の食肉流通拠点・情報発信基地! 公益財団法人日本食肉流通センター
  • 公益財団法人日本食肉消費総合センターは、食肉に対しての正しい情報をお伝えいたします。
  • 一般社団法人 食肉科学技術研究所(食肉科研)は、食肉・食肉製品などの検査・研究機関です。
  • 「なんつね」がお届けする最高の安心
  • ある意味エコなショーケース。お店の顔でもあるショーケース。湘南ステンレス工業株式会社
  • 社団法人 日本食肉協会  関連情報はこちら
  • 全国食肉公正取引協議会 「適正表示ステッカー」を掲示している店舗は、正しい表示をしている信頼できる店舗です。
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
  • 広告募集中
 ALL JAPAN MEAT INDUSTRY CO-OPERATIVE ASSOCIATIONS.全国食肉事業協同組合連合会

ホーム

東京都港区赤坂6-13-16アジミックビル8F / TEL 03 (3582) 1241( 代)